SSブログ

内蔵メモリにubuntu導入(試行錯誤中) [Android]

dynabookAZの外部メモリにubuntu Linuxを導入する手順は確立されているものの、内蔵メモリに導入というと、国内ではなかなか解説が見つかりません。

AndroidOSとのデュアルブートは出来ないものの、adhocな無線LANに接続出来るなど、メリットがない訳ではありません。

という事で、内蔵メモリへのubuntu導入にチャレンジしてみます。

なにはともあれ、最初にバックアップを。

毎回フォルダを作ってバックアップするのは面倒なので、以下のバックアップ日時のフォルダを作成してディスクイメージを保存するバッチファイルを作ってみました。

backup_full.cmd
@echo off
cls
echo Press Ctrl-C to cancel or any key to flash your device
pause
@set DT=%date:/=%
@set TM=%time::=%
@set TM=%TM:~0,6%
@set TM=%TM: =0%
@set INPUT_VAR=%DT%_%TM%
@mkdir %INPUT_VAR%
nvflash\nvflash.exe --bl nvflash\fastboot.stock.bin --go
rem go!
nvflash\nvflash -r --rawdeviceread 0 1536 %INPUT_VAR%\2_BCT_raw.img
nvflash\nvflash -r --rawdeviceread 1536 256 %INPUT_VAR%\3_PT_raw.img
nvflash\nvflash -r --rawdeviceread 1792 1024 %INPUT_VAR%\4_EBT_raw.img
nvflash\nvflash -r --rawdeviceread 2816 2560 %INPUT_VAR%\5_SOS_raw.img
nvflash\nvflash -r --rawdeviceread 5376 4096 %INPUT_VAR%\6_LNX_raw.img
nvflash\nvflash -r --rawdeviceread 9472 512 %INPUT_VAR%\7_MBR_raw.img
nvflash\nvflash -r --rawdeviceread 9984 153600 %INPUT_VAR%\8_APP_raw.img
nvflash\nvflash -r --rawdeviceread 163584 204800 %INPUT_VAR%\9_CAC_raw.img
nvflash\nvflash -r --rawdeviceread 368384 1024 %INPUT_VAR%\10_MSC_raw.img
nvflash\nvflash -r --rawdeviceread 369408 256 %INPUT_VAR%\11_EM1_raw.img
nvflash\nvflash -r --rawdeviceread 369664 632320 %INPUT_VAR%\12_UDA_raw.img
nvflash\nvflash -r --rawdeviceread 1001984 256 %INPUT_VAR%\13_EM2_raw.img
nvflash\nvflash -r --getpartitiontable %INPUT_VAR%\part.txt
echo All done!
echo Don't forget to reboot your device
pause

また、合わせてリストア用のバッチファイルも作ってみました。
実行するとフォルダ名の入力待ちになるので、リストアするイメージのあるフォルダを指定します。

restore_full.cmd
@echo off
cls
echo Press Ctrl-C to cancel or any key to flash your device
pause
SET /P INPUT_VAR=Enter path to backup dir (default ./backup):
if "%INPUT_VAR%"=="" SET INPUT_VAR=.\backup
nvflash\nvflash.exe --bl nvflash\fastboot.stock.bin --go
rem go!
nvflash\nvflash -r --rawdevicewrite 0 1536 %INPUT_VAR%\2_BCT_raw.img
nvflash\nvflash -r --rawdevicewrite 1536 256 %INPUT_VAR%\3_PT_raw.img
nvflash\nvflash -r --rawdevicewrite 1792 1024 %INPUT_VAR%\4_EBT_raw.img
nvflash\nvflash -r --rawdevicewrite 2816 2560 %INPUT_VAR%\5_SOS_raw.img
nvflash\nvflash -r --rawdevicewrite 5376 4096 %INPUT_VAR%\6_LNX_raw.img
nvflash\nvflash -r --rawdevicewrite 9472 512 %INPUT_VAR%\7_MBR_raw.img
nvflash\nvflash -r --rawdevicewrite 9984 153600 %INPUT_VAR%\8_APP_raw.img
nvflash\nvflash -r --rawdevicewrite 163584 204800 %INPUT_VAR%\9_CAC_raw.img
nvflash\nvflash -r --rawdevicewrite 368384 1024 %INPUT_VAR%\10_MSC_raw.img
nvflash\nvflash -r --rawdevicewrite 369408 256 %INPUT_VAR%\11_EM1_raw.img
nvflash\nvflash -r --rawdevicewrite 369664 632320 %INPUT_VAR%\12_UDA_raw.img
nvflash\nvflash -r --rawdevicewrite 1001984 256 %INPUT_VAR%\13_EM2_raw.img
echo All done!
echo Don't forget to reboot your device
pause

なお、USB接続した際に利用できる領域(14番目のパーテーション)についてはバックアップ出来ない為、PCからファイルを全部コピーしておくなど、手動でバックアップする必要があるのでご注意を。

内蔵メモリへのubuntuインストール時はこの領域を使用する為、14番目のパーテーションをバックアップしておかないと、二度と元に戻せなくなります。

実際のところまだ上手くいっていないので、詳しくは書きませんが、試した大まかな手順を書いてみると、

•別のubuntu環境から、dynabookAZをメモリとしてマウント
•マウントしたディスクを確認してアンマウント
•対象のディスクをext3でフォーマット
•フォーマットしたディスクにubuntuのイメージを展開
•SDカード用のブートイメージを展開し、コマンドラインパラメータをルート領域の指定を外部メモリから内蔵メモリに変更
•変更したイメージをnvflashで書き込み

と、パッと見た感じうまく行きそうな手順ですが、今のところkernel panicでうまく起動できていません。

どうもルートシステムが見つけられない様子。
おそらくコマンドラインパラメータの指定が悪いんでしょうね。

もう少し頑張れば何とかなるかも?

タグ:ubuntu dynabookAZ
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:パソコン・インターネット

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました
人気ブログランキングへ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。