SSブログ

AppleTV 2Gをあらためていじってみる [AppleTV]

最近はdynabookで遊んでばかりだったので、たまにはAppleTVでも遊んでみようと思います。

とはいっても、鬼門だった時刻設定が、ちゃんと動いているので、なにから始めて良いか悩むところ。

以前書いたのですが、出来ればサーバ化したいと思っているものの、ソフトウェアもハードウェアもApple製ということもあり、情報があまりないようです。

アーキテクチャ自体はARMなので、一般的なのですが、Appleのカスタムチップとなるため、単純なOS入れ替えとはなりません。

AppleTVは、発売当初はちょっと話題になったものの、それ以降とんと話を聞きません。

従って、ハックする情報もほとんどないのが実情です。
あるとすれば、AppleTV上にアプリを追加するようなハックがほとんどです。

そもそも国内での情報は皆無ですから、使っている人はほとんどいないんじゃないですかね?
値段が安めなので買ってはみたものの、あまり使わずお蔵入りというケースも多いのでは?

結局のところ、バージョンアップしてもシステムの構成はそうそう変わらないので、以前見てわからなかったものがわかるようになるとは思えませんが(^_^;)

少なくとも、iPhoneの電話機能の様に、強制終了させても勝手に再起動するプログラムが多数いるので、その辺も調査しないと。

無理矢理止めようと設定をいろいろ弄ったら起動しなくなって、リカバリする羽目になったこともあるので。
ttyのrespawnみたいな感じの設定がどこかに設定されてるのかな?
どちらにしても、watchdogがシステムを停止もしくは再起動してしまいそうですけどね。

とにかく、起動の仕組みがキチンとわからないとダメでしょうね。

せっかく、超省電力なサーバになりうるハードなのになぁ。
使い方間違ってますけどね(^_^;)

タグ:ubuntu linux
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:パソコン・インターネット

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました
人気ブログランキングへ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。